野本塾 購買・仕入れ担当者実務講座(全3回) ※1講座から受講可能
第3講 値下げ交渉の進め方・購買業務
主催:一般社団法人千代田実務パートナーズ
開催日:2022年6月(日程調整中) 10:00~16:00 (受付9:30から)
講師:野本満雄氏(有限会社野本経営研究所 代表取締役)
参加費:1名35,000円、追加1名30,000円(テキスト・消費税込)
*第1講(4/12)、第2講(5/17)ともに参加される方は2講座受講で60,000円 3講座受講で80,000円
会場:全水道会館 5階 中会議室(東京都文京区本郷1-4-1)
交通:JR水道橋駅 東口 徒歩2分 都営地下鉄 三田線 水道橋駅 A1出口 徒歩1分
開催日:2022年6月(日程調整中) 10:00~16:00 (受付9:30から)
講師:野本満雄氏(有限会社野本経営研究所 代表取締役)
参加費:1名35,000円、追加1名30,000円(テキスト・消費税込)
*第1講(4/12)、第2講(5/17)ともに参加される方は2講座受講で60,000円 3講座受講で80,000円
会場:全水道会館 5階 中会議室(東京都文京区本郷1-4-1)
交通:JR水道橋駅 東口 徒歩2分 都営地下鉄 三田線 水道橋駅 A1出口 徒歩1分
<講座のポイント>
調達品のコストダウンは全社的大命題です。特に購買・仕入れ部門の実務担当者は、日々コストダウンの追及が期待されています。
本講座では3回にわたり、この分野で人材育成に定評のある野本満雄氏がテーマごとに徹底解説いたします。
ベテラン講師の魂のこもった研修会にぜひご参加ください。
調達品のコストダウンは全社的大命題です。特に購買・仕入れ部門の実務担当者は、日々コストダウンの追及が期待されています。
本講座では3回にわたり、この分野で人材育成に定評のある野本満雄氏がテーマごとに徹底解説いたします。
ベテラン講師の魂のこもった研修会にぜひご参加ください。
Ⅰ.値下げ交渉の具体的進め方
1.黙っていては「購入価格」は絶対下がらない
2.値下げ交渉10のポイント
3.事前準備の重要性
4.値下げの申し入れ方法
5.値下げの申し入れ根拠別注意点
6.折衝場所への配慮
7.良い質問をするには
8.交渉が行き詰まった時の解決策
Ⅱ.厳しい値上げ要請への対応策
1.まずは内容をよく聞く
2.担当者は断固として断る
3.デッドロックに乗り上げることを恐れない
4.根拠を明確に出させる
5.吸収策も提案させる
Ⅲ.情報の収集と活用
1.購買担当者の力量は情報量ではかられる
(1)情報の量と質が勝負
(2)情報は日ごろの問題意識
2.情報収集の4つのポイント
3.社内他部門との情報ネットワークづくり
(1)提供する情報と欲しい情報
(2)セキュリティーとメンテナンス
(3)コンピューター系と人間系
Ⅳ.購買事務手続きの流れと注意すべきポイント
1.購買方法の種類
2.購買業務三権分立の原則
3.注意すべき事項と改善策
4.決済区分の考え方
5.簡易購買制度の採用
Ⅴ.納期確保の技術
1.納期管理の目的
2.納期確保のための心構え
3.納期フォローの具体策
演習「私たちの値下げ大作戦」グループ討議(150分)
発表と講師解説
1.黙っていては「購入価格」は絶対下がらない
2.値下げ交渉10のポイント
3.事前準備の重要性
4.値下げの申し入れ方法
5.値下げの申し入れ根拠別注意点
6.折衝場所への配慮
7.良い質問をするには
8.交渉が行き詰まった時の解決策
Ⅱ.厳しい値上げ要請への対応策
1.まずは内容をよく聞く
2.担当者は断固として断る
3.デッドロックに乗り上げることを恐れない
4.根拠を明確に出させる
5.吸収策も提案させる
Ⅲ.情報の収集と活用
1.購買担当者の力量は情報量ではかられる
(1)情報の量と質が勝負
(2)情報は日ごろの問題意識
2.情報収集の4つのポイント
3.社内他部門との情報ネットワークづくり
(1)提供する情報と欲しい情報
(2)セキュリティーとメンテナンス
(3)コンピューター系と人間系
Ⅳ.購買事務手続きの流れと注意すべきポイント
1.購買方法の種類
2.購買業務三権分立の原則
3.注意すべき事項と改善策
4.決済区分の考え方
5.簡易購買制度の採用
Ⅴ.納期確保の技術
1.納期管理の目的
2.納期確保のための心構え
3.納期フォローの具体策
演習「私たちの値下げ大作戦」グループ討議(150分)
発表と講師解説
●講師プロフィール
野本満雄氏 有限会社野本経営研究所 代表取締役。中小企業診断士。資材管理士。
株式会社東芝本社資材部に入社以来資材管理業務に従事、同社富士工場資材部長を経て独立。
資材・購買の指導者育成セミナーやコンサルティングなど全国で活躍中。
近年内閣府の調達アドバイザーも務める。
著書「購買担当者の実務」(日本資材管理協会刊)
野本満雄氏 有限会社野本経営研究所 代表取締役。中小企業診断士。資材管理士。
株式会社東芝本社資材部に入社以来資材管理業務に従事、同社富士工場資材部長を経て独立。
資材・購買の指導者育成セミナーやコンサルティングなど全国で活躍中。
近年内閣府の調達アドバイザーも務める。
著書「購買担当者の実務」(日本資材管理協会刊)
参加申し込みフォーム
お申し込み後3日以内に請求書、受講票を郵送いたします